相談内容

当センターでは下記のようなご相談をお受けしています。
ご本人だけでなく、ご家族や学校の先生などのご相談もお受けします。

    • 家族、友人、同僚とうまくいかない
    • 周囲に溶け込めない
    • 人前で緊張しやすく不安だ
    • 夫婦間の問題
    • ストレスをうまく解消できない
    • 学校に行きたがらない
    • いじめにあっている
    • 暴力などの問題行動がある
    • 友達がつくれない
    • 発達の遅れがある
    • 子育ての悩みがある
    • いつも不安
    • 意欲が湧かない
    • 憂うつな気分が続く
    • 眠れない、食欲がない
    • 物忘れがひどい
    • 自分自身のことを理解したい
    • 進路や生き方について相談したい
    • 自分に自信がもてない
    • 家族関係について考えたい

*個人情報に十分に配慮して、相談の内容の秘密は厳守されますのでご安心ください。
*当センターは医療機関ではありませんので薬物療法は行っておりません。必要と思われる場合には精神科医療機関の利用をお勧めすることがあります。
*2023年3月13日より厚生労働省は屋外・屋内共にマスクの着用は「個人の判断に委ねる」ことを基本としています。当センターで行う対面での相談では会話を伴うものであるため、相談員だけでなく来談者の皆さまにおかれましても、家を出る前の検温と当センター内でのマスクの着用等、感染予防へのご協力を改めてお願い申し上げます。